今回は以前から色々調べていたxenialpup7.5(2018/8/30時点での最新?)の日本語フォント読み込みと日本語入力について。
結論からいいますと、、、
諸兄を参考に古い日本語可の.sfsファイルを流用したら何一つ困らず一発解決!!
自分で考えた
時間返しておくれ(泣)
中身はだいぶざっくりですが、
・AnthyというmicrosoftでいうIME
・日本語のフォント
この2つが.sfsファイルに入っていて、
xenialpupに元々ある「SFS-Load on-the fly」というソフトを使ってOSに適用させる流れです。
通常使いにはこれで問題なしだけど、タスクバーに表示される日本語だけ未だ□□になっているのは何で、、、?
気が向いたらこっちも調べてみます。

夜勤で体調崩しそう。では。